施設紹介

小規模多機能ホーム
おおまち
明るい笑顔でゆっくり話せる
自分らしく過ごせる温かな場所

すべての利用者様に楽しんで過ごしてもらうことを目標に、笑顔あふれる温かな環境づくりに励んでいます。朝は利用者様お一人お一人にスタッフ全員が挨拶。コーヒーを豆からひいて、みんなでデコレーションしたケーキを一緒にいただくなど、気持ちが弾む楽しいレクリエーションや職員が考案したペットボトル体操などリハビリや機能訓練にも力を入れています。
いきいき100歳体操
地域のいきいき100歳体操や「ほのぼのカフェ」の会場となっているため、地域の人々と交流を楽しみながら過ごせます。

リハビリ機能訓練
毎日、理学療法士の指導による個別のリハビリメニューに取り組んでいます。他の利用者様が頑張る様子や職員の声かけが励みになっています。

毎週金曜のレクイベント
毎週金曜は職員が考えたレクイベントを実施!どじょうすくいやピアノ演奏など喜んでいただけるよう趣味や特技を生かしています。

施設内容
多世代の方が利用
明るくきれいな建物です。建物内に放課後等デイサービスや女性専用シェアハウスがあり、子どもや学生との交流もあります。

おいしい手作り料理
利用者様の食事形態や好みに合わせたおいしい料理を提供。利用者様とみんなで作った味噌を味噌汁にしていただくこともあります。

温かなふれあい
笑顔でゆっくり自分らしく話せる場所です。利用者様の意思を尊重し、できることを奪わないように見守りつつ、変化も見逃さずに対応します。
